お役立ち

東京オリンピックで青春18きっぷを活用する

2020年になってから1ヶ月が経ちました。 オリンピック前である2月に入ってもまだ今ひとつ果たして東京でオリンピックをやるのかと 実感できていない部分もありますし、 新型コロナウイルスの影響も無いとは言い切れないと思われますので、 不明瞭な部分はさまざまありますが、 オリンピックの開催期間は、ちょうど2020年夏の青春18きっぷ期間に重なることになります。 ですので、オリンピックの各会場への移動手[…続きを読む]

常磐線全線開通(2020年3月14日)による青春18きっぷへの影響は?

2020年1月17日。 常磐線がついに、2020年3月14日に全線開通となるというニュースが流れました。 東日本大震災の影響により、長期に渡り運転を見合わせている状態が続いていましたが、 復旧作業を行っていただいていた数々の方のおかげでついに開通となることになりました。 常磐線はこのように復旧と開業を進めてきました 2011年12月21日・・・・・・原ノ町 ~ 相馬 復旧 2013年03月16日・[…続きを読む]

埼京線・相鉄線 相互運転開始の「18きっぷ」への影響は?

2019年11月30日に新たに開業した「相鉄・JR直通線」。 鉄道ファンが大きく注目しておりますね。 当ブログは、青春18きっぷのことを 主に伝えるブログですので、 そうした視点でお伝えをさせていただきます。 2019年冬の青春18きっぷについては、 2019年12月10日(火)から利用期間が開始となりますので、 当ブログ記事が更新された後に情報や対応が変わる可能性がございます。 その点については[…続きを読む]

18きっぷで出来ること出来ないことを最低限に絞って紹介

2019年冬シーズンの青春18きっぷの発売がもうすぐ始まります。 発売開始日が12月1日、利用開始日は12月10日となりますが、 初めて青春18きっぷを利用するかたのために、出来ないことをまとめてみました。 旅先でのトラブルを回避するためにもぜひご一読を。 青春18きっぷで乗車できない列車 乗車できない列車とは? 新幹線、特急、寝台特急、急行、私鉄、第三セクター線、地下鉄には基本的に乗車できません[…続きを読む]

18きっぷ旅の最中にトラブルが起きたら

青春18きっぷ旅というのは、 日本全国どこへでも安く行けると錯覚しがちですが、 基本的には出来ないことの方が多いです。 乗り換え検索や時刻表で、どこからどこまで行けるかというのを 調べてみると、1日かければ日本の半分ぐらいは かなり頑張れば大体移動出来ます。 しかし、それはあくまでも机上の空論。 日本の鉄道路線は非常に時間には正確ですが、 予期せぬトラブルで予定通りのルートが辿れない場合があります[…続きを読む]