青春18きっぷ旅を快適にする”ジョルダン検索”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

最終更新日:2019年12月20日

こんにちは。
2019年冬の18きっぷ期間が始まったのにも関わらず、
取り残されつつある管理人です。
もう少し色々と詰めた内容の記事を投稿したいのですが、
今回も結構ライトな内容の記事となります。

18きっぷ旅を楽しむときに欠かせないのが、時刻表です。

本当に欠かせない、タモリさんが無人島に持っていく存在として挙げるほどです。

こうした時刻表があることによって、
青春18きっぷの旅も彩りをもたせられることに当然なるのですが、
やはり18きっぷ初心者からすると、いきなり時刻表は荷が重いというもの。
かくいう私も、とあるバーで昔であった同年代の普通の一般男性に対して
青春18きっぷがどういうものであるのか説明をしたときに、
ジョルダンの検索について話しをしました。

そのバーで話をした場所は、東京の渋谷某所だったのですが、
話し相手の男性は偶然にも福岡出身でした。

私は彼に言いました。

「青春18きっぷをつかえば、2000円とちょっと程度で、里帰りできるんですよ~あははは」と。

そんな軽い気持ちで、バーのマスターがいる眼の前でべらべらと話をしていたのですが、
彼は本気にしてしまったようで、青春18きっぷとはどういうものかと
その場で色々と聞かれたので話をさまざましました。
もう7年ぐらい前の話ではありますが、18きっぷがどんなものであるかを理解した彼は、
最初の18きっぷ旅でいきなり東京から小倉まで一日で行くという、、、
なかなかの無茶日程をこなしました。

その彼から写真ももらいましたし、お土産にひよこももらいました(笑)
全く鉄道のことを知らない彼からしてみても、18きっぷすごいというのが第一の感想で、
時刻表は全く読めないものの、どういうRouteで旅をすれば良いのかどうかについては、
ジョルダンの検索で十分すぎるほどわかったということでした。

もちろん彼がすごいことは言うまでもありませんが、
もともとバイクや車で旅をするのが好きだったということもあって、
土地勘がある程度聞いたというところも合ったのかも知れません。

というわけで、47都道府県がどんな感じなのかがある程度把握出来ていて、
それなりに若くて体力さえあれば、18きっぷ旅はだれでもできます。
移動すればするほど、お得になるのです。
体力が有り余っている世代が、こういうことをやるしかないののです。
むしろそれを見てて年寄りも動き始めるのではないかんという危険も出てきました(笑)

そんなワケで、今回はジョルダン検索と青春18きっぷの関係についてでした!

青春18きっぷ旅におすすめホテル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*