東京オリンピックで青春18きっぷを活用する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

最終更新日:2020年2月2日

2020年になってから1ヶ月が経ちました。

オリンピック前である2月に入ってもまだ今ひとつ果たして東京でオリンピックをやるのかと
実感できていない部分もありますし、
新型コロナウイルスの影響も無いとは言い切れないと思われますので、
不明瞭な部分はさまざまありますが、
オリンピックの開催期間は、ちょうど2020年夏の青春18きっぷ期間に重なることになります。
ですので、オリンピックの各会場への移動手段として、
色々と活用することができると考えられます。

そこで、東京オリンピックの観戦への移動手段で
青春18きっぷが使えるかどうかを考えてみることにしました。

目次

東京オリンピックの開催期間は?

2020年7月22日~2020年8月9日

夏まっさかりの期間です。
昨年の夏がどれほど暑かったかを考えると、
大丈夫なのかちょっと不安になる部分は相変わらずありますね。

2020年夏の青春18きっぷの利用期間は?

2020年7月20日~2020年9月10日

2020年夏の青春18きっぷの利用期間は上記の通りとなります。
東京オリンピックの開催期間は問題なくカバーしているので、
全ての期間で利用可能です。

各会場について

東京オリンピックと言いながらも、マラソンの競技会場が札幌だったりするオリンピック。
東京以外のオリンピック会場は多数ありますので、
その移動手段として青春18きっぷを使うこともできそうです。

オリンピックスタジアム(新国立競技場)【東京都】

開催競技: 開会式・閉会式、陸上競技、サッカー

東京体育館【東京都】

開催競技:卓球

国立代々木競技場【東京都】

開催競技:ハンドボール

日本武道館【東京都】

開催競技:柔道、空手

東京国際フォーラム【東京都】

開催競技:ウエイトリフティング

国技館【東京都】

開催競技:ボクシング

馬事公苑【東京都】

開催競技:馬術(馬場馬術、総合馬術、障害馬術)

武蔵野の森総合スポーツプラザ【東京都】

開催競技:バドミントン、近代五種(フェンシング)

東京スタジアム【東京都】

開催競技:サッカー、ラグビー、近代五種(水泳、フェンシング、馬術、レーザーラン)

武蔵野の森公園【東京都】

開催競技:自転車競技(ロード(ロードレース・スタート))

有明アリーナ【東京都】

開催競技:バレーボール

有明体操競技場【東京都】

開催競技:体操(体操競技)、体操(新体操)、体操(トランポリン)

有明アーバンスポーツパーク【東京都】

開催競技:自転車競技(BMXフリースタイル、BMXレーシング )、スケートボード

有明テニスの森【東京都】

開催競技:テニス

お台場海浜公園【東京都】

開催競技:水泳(オープンウォータースイミング)、トライアスロン

潮風公園【東京都】

開催競技:ビーチバレーボール

青海アーバンスポーツパーク【東京都】

開催競技:バスケットボール(3×3)、スポーツクライミング

大井ホッケー競技場【東京都】

開催競技:ホッケー

海の森クロスカントリーコース【東京都】

開催競技:馬術(総合馬術(クロスカントリー))

海の森水上競技場【東京都】

開催競技:カヌー(スプリント)、ボート

カヌー・スラロームセンター【東京都】

開催競技:カヌー(スラローム)

夢の島公園【東京都】

開催競技:アーチェリー

東京アクアティクスセンター【東京都】

開催競技:水泳(競泳)、水泳(飛び込み)、水泳(アーティスティックスイミング)

東京辰巳国際水泳場【東京都】

開催競技:水泳(水球)

幕張メッセ Aホール【千葉県】

開催競技:テコンドー、レスリング

幕張メッセ Bホール【千葉県】

開催競技:フェンシング

釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ【千葉県】

開催競技:サーフィン

さいたまスーパーアリーナ【埼玉県】

開催競技:バスケットボール

陸上自衛隊朝霞訓練場【東京都】

開催競技:射撃

霞ヶ関カンツリー倶楽部【埼玉県】

開催競技:ゴルフ

江の島ヨットハーバー【神奈川県】

開催競技:セーリング

伊豆ベロドローム【静岡県】

開催競技:自転車競技(トラック)

伊豆MTBコース【静岡県】

開催競技:自転車競技(マウンテンバイク)

富士スピードウェイ【静岡県】

開催競技:自転車競技(ロード(ロードレース・ゴール、個人タイムトライアル))

福島あづま球場【福島県】

開催競技:野球、ソフトボール

横浜スタジアム【神奈川県】

開催競技:野球、ソフトボール

札幌ドーム【北海道】

開催競技:サッカー

宮城スタジアム【宮城県】

開催競技:サッカー

茨城カシマスタジアム【茨城県】

開催競技:サッカー

埼玉スタジアム2002【埼玉県】

開催競技:サッカー

横浜国際総合競技場【神奈川県】

開催競技:サッカー

札幌大通公園【北海道】

開催競技:陸上競技(マラソン、競歩)

このように、多岐に渡る会場が全国各地にあります。

・北海道
・宮城県
・茨城県
・千葉県
・神奈川県
・埼玉県
・静岡県

すべてで7都道府県となりますが、
これだけ色々な地域となりますと、青春18きっぷが活躍できるようになるかもしれません。
また、オリンピック会場については、車での来場を控えてほしいという場所も多くあります。
そうした場合には公共交通機関を利用することがオススメされますし、
場所によってはシャトルバスなどが運行される場合もあります。
具体的な部分についてはオリンピックが近づいてから
またまとめの記事を出させていただきますので、どうぞ宜しくお願いします。

青春18きっぷ旅におすすめホテル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*