
最終更新日:2019年11月23日
このブログを始めた当初に、Googleローカルガイドのレベル上げにチャレンジし、
1日でレベル1からレベル7まで到達したことをご報告しました。
登録をしたのがまだつい最近のようです
1日で5000ポイントをためてレベル7に。
青春18きっぷの旅には、Googleタイムラインがおすすめで…
今回のローカルガイドを始めるきっかけとなったのは、
Googleタイムライン機能を使い始めたことがきっかけでした。
この機能は、オンにしておくだけで、今まで自分がどこに行ったのかを
全て記録をしておいてくれるというものです。
旅のみが目的というわけではなく、日常的にも大いに使えます。
会社や学校と自宅との往復ばかりだと思っていた自分の日常を
このGoogleタイムラインで振り返ってみると自分のライフログを追うことができるので、
結構便利なものです。
それで、このタイムライン機能は旅においても大いに役立っており、
特に乗り換えが多く長時間の旅となりがちな青春18きっぷの旅には適していました。
少しずつ移動しては寄り道をしたりすることが多い青春18きっぷの旅。
これがもしも新幹線や飛行機であれば、あっという間に長距離の移動となってしまうので、
今ひとつ味気なさを感じてしまいがちです。
(もちろん、これだけ移動したんだなあとちょっといい気分に浸れたりもしますが。)
Googleタイムライン機能が登場する前にはこの日にどういう乗り換えをしてどこに向かったのか?
これまではいちいちメモをしていなければなりませんでしたが、
そんな煩雑なことをしなくても良くなりました。
スマホさえ持ち歩いていれば旅日記が取れる、もはや便利としかいいようがないですね。
そして、このタイムライン機能と連携してGoogleのマップの口コミをどんどんと投稿できます。
googleのアカウントをローカルガイドとして登録することで、色々と活動が可能です。
口コミを文章として登録することもできますし、写真を投稿することもできます。
百聞は一見にしかずと言うぐらいですので、私は口コミというよりは写真を投稿していますが、
いままで訪れた様々な場所のライフログを残して置くのはとても楽しいですし、
他の誰かの助けになると勝手に想像したら悪い気持ちにはなりません。
そんなわけでローカルガイドの登録をしてからあっという間に5000ポイントをためました。
5000ポイントを投稿するだけで、10段階あるレベルのうちのレベル7まであっという間に到達です。
ローカルガイド全体の割合としても結構高い方になるので、もっと更に上を目指そうと思いましたが、
この次のレベルが15000ポイントということで、これはさすがに時間がかかりました。
しかし今回なんとかレベル8を達成することが出来たのです。
ありがたいことです。
もしかすると色々な特典が待っているかも知れないということなので、
楽しみに待ってみていようかなと思います。
ちなみに、次のレベル9は、50000ポイント必要とのこと。
これはまたまた時間がかかりそうですが、非続き頑張って行ってみようと思います。