Googleローカルガイドに登録し、1日でレベル7を突破し、10000pt達成しました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

最終更新日:2019年11月17日

今回ブログをリスタートするにあたり、これまでの旅先を全て管理しておきたいと思い、
Googleローカルガイドに登録することにしました。
今までの旅の履歴を全て追える状態にしておきたいというのが目的です。
それで投稿を始めてみたところ、かなりのめり込んでしまいまして、
一日で一気に10000ptを達成しました。



最初の登録はこんなメールが届きました。

そしてレベルを着実にアップして行きました。

レベル3
75ptでレベル3(レベル2を飛ばしてレベル3になったので、レベル2の通知は来ませんでした)

レベル4
250ptでレベル4

レベル5
500ptでレベル5

レベル6
1500ptでレベル6

レベル7
5000ptでレベル7

そして次はレベル8ですが、達成には15000ptが必要という鬼畜っぷり。
とはいえ、どうにか10000ptまで達成しました。

一体なんの話をしているのだという方のためにかんたんに説明しますと、
Gmailに登録してGoogleアカウントを作成すると、
これまで訪れたスポットに対して、口コミや写真の投稿をすることができるのですが、
それを行えば行うほど、ポイントが溜まって行くというしくみです。
旅で全国を回ったりしている、青春18きっぷを使う人々にとって、
旅のログを残す手段は色々かと思われますが、
こういったGoogleローカルガイドに投稿をすることによって、
他に同じスポットを訪れた方にとっても参考になるので、割と有益な使い方ができます。
口コミを必ず書かなくてはいけないわけではなく、
5段階で評価をするだけでも良いですし、意外と手軽にできるのが写真を投稿することです。
Googleのマイビジネスに掲載されている場所は相当たくさんありますが、
評価すらないようなところも結構多く、その場所が良いところなのか悪いところなのかも判別がつきにくいものです。
ただ、どうしてその評価がついたのかを一言でも良いので書いておいてくれると、
結構助かるものです。全く知らない他人の評価ではあるものの、一定の判断基準になります。
ちょっとしたことでもいいので書いておいておくと、知らない誰かの役に立っているかもしれません。
また、百聞は一見にしかずという言葉の通りではありますが、
写真が投稿されていると非常に説得力が高まるものです。
そのスポットがどんなところであるのか、Googleのストリートビューで外観は見ることができますが、
店内まで撮るということは結構難しいものです。
飲食店であれば、どんな食べ物や飲み物が売っているのかが当然気になりますし、
ホテルであれば、どんな部屋があったりレストランがあったり、ロビーの様子がどんな感じであったりするのか
気になるものです。そうしたところを写真で撮られていれば、見る方としては結構たすかるものです。
ですので、私は結構積極的に写真を投稿しています。

ちなみに、私の現在のローカルガイドレベルは7ですが、最高レベルは10とのことです。
そこに到達するためには、なんと100000ポイントを貯めねばならないのだとか。
まる1日かけてやっと10000ポイント到達なのに、この10倍ともなるとなかなかつらいところです。
ただ、全国あちこち旅をしていれば、その訪れた場所の分だけ口コミや写真を投稿することもできるので、
意外と達成しやすい部分はあるのかもしれません。

レベル8まではもう少しで到達できそうではありますが、
またレベルが上がった際にはお知らせさせていただきます。

青春18きっぷ旅におすすめホテル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*