秋の乗り放題パス 台風19号の影響と10/18の路線の復旧について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

最終更新日:2019年11月17日

日本列島に大規模な被害をもたらした台風19号がやってきてから、
もうすぐ1週間が経とうとしています。
被害の状況もだいぶ明らかになり、復旧までの時間の目安もある程度絞られてきました。
そのような中、大きな被害が早い段階で明らかになった中央本線について、
本日(2019/10/18)の午前11時ごろから、高尾~相模湖駅間は下り線のみを使用した単線運転を行うとのことです。

■2019/10/17の17:00に発表されたリリース
今後の中央線の運転計画について


10月15日の高尾~相模湖の間の状況

JR八王子支社のホームページ上に、10/18の時刻表が掲載されていましたため、
以下のリンクからご紹介します。
※急遽時刻の変更や運休が発生する可能性があるとのことですので、ご注意ください。

10月18日 中央本線 高尾~小淵沢間 下り列車時刻
10月18日 中央本線 高尾~小淵沢間 上り列車時刻

その他の首都圏の主な路線の状況は、以下の通りです。

■吾妻線
台風の影響で、長野原草津口~大前駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開まで相当期間が見込まれます。バスによる代行輸送は行っていません。

■両毛線
両毛線は、台風の影響で、足利~栃木駅間の上下線で運転を見合わせ、栃木~小山駅間で本数を減らして運転します。足利~岩舟駅間は、20日始発より運転を再開し、佐野~栃木駅間でバスによる代行輸送を行います。代行バスは岩舟駅に停まりません。岩舟~栃木駅間の運転再開見込みは、河川の堤防工事終了後1か月程度です。

■小海線
10/18の小海線は、台風による線路の復旧作業等のため、中込~野辺山駅間で運転を見合わせます。11月上旬頃から運転再開予定です。バスによる代行輸送は行いません。野辺山~小淵沢駅間で運転本数を減らして運転します。小諸~中込駅間は、上り小諸6時45分発・下り中込6時32分発から運転再開予定です。

■水郡線
水郡線は、台風の影響で、常陸大宮~郡山駅間の上下線で当面の間運転を見合わせます。水戸~常陸大宮駅間・上菅谷~常陸太田駅間は、平常通り運転しています。

2019シーズンの秋の乗り放題パスの使用期間が10/27までですので、
残り10日を切りました。今週末の土日(10/19-20)と、
今年から新たに国民の祝日となる「即位礼正殿の儀」に、
多くの鉄道ファンが、秋の乗り放題パスを利用するものと思われますが、
また新たに別の台風がやってくるという予想も出てきているので、
影響が出ないことを祈ります。

青春18きっぷ旅におすすめホテル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*